昨日は友人のバースデーパーティーに行ってきました。
個人事業主の友人なので、招待されてるお客さんたちも個人事業主や経営者が多く
(´-`).。oO(きっとパーティーのあいまにプロモーションや営業がたくさん入るんだろうな・・・
と、ある程度予測していたのですが
やっぱりそうでした( ´・ω・` )
いや、別にいいんですけどね。
売ること自体いいことですし。
ただ、集まった人たちは
友人のバースデーパーティーのために集まってるんです。
誕生日おめでとう!
これからも益々元気で活躍してね!!
って思って参加している。
そこにいきなり友人の友人のプロモーションや告知、営業が入ってくると
うぅぅぅ(´;ω;`)
ってなってしまうのは私だけ?
友人のバースデーパーティーだよね?ってなるのは私だけ??
友人をお祝いしたい私の素直な気持ちが
隅においやられたような気分になってしまいました(´・_・`)
別に売るのは構わないんですが
ある程度のプレパレーションは欲しい。
特にああいう一見プライベートにみえるイベントでは。
冷たいようですが
実際に昨日のプロモーション、営業でそこそこ成約率は上がったかもしれない。
けれど、トータルで考えた時に信用というとっても変わらないものを失ってる気がしてなりません。
なんとなくしょぼん( ´・ω・` )ってなったのと
私はああいうやり方はしたくないな、っていうのを肝に銘じました。
そんだけ。
ではまた。
コメントを残す