この前、友人と企画を練っているときに
あさみちゃん
自己紹介のブログや記事とかある?
と聞かれて即座に
ない(・∀・)と答えてしまいました。あはは
はい。
情報発信をしている者としては失格な発言ですね・・・
ただ、さすがにそろそろ自己紹介文くらいは書いておかないとまずいよな・・・
と思っていた頃だったので、ここらで1発書いておきたいと思います。
(´-`).。oO(なんかいきなり照れくさくなってきたけど頑張る。よしっ。
はい。
ナースあさみことたかしまあさみと申します。
今年で30歳になるアラサーど真ん中です。
(´-`).。oO(さすがにこれだけじゃダメだよね・・・
ナースあさみという安易な名前は
文字通り、ナースだから付けました(・∀・)
特に他意はなくそのままです。
もう少しひねればよかったか・・・とちょっとだけ後悔していますが
エロそうな感じがしていい!という意見も頂いているので良しとしてます(・∀・)
※私はエロくない・・・はず。
看護師の経歴としては
都内の大学病院で6年くらい勤めたあと
いろいろあって正社員を辞めしばらくニート生活を過ごし
今は都内の小さな二次救急の病院で夜勤専従ナースとして働いています。
ただ、正社員じゃありません。
というのも他にも仕事をいくつかしているからです。
もともと暮らしや健康に関することが大好き。
小さい頃の愛読書は栗原はるみと有元葉子。
暮らしのコツや豆知識を仕入れるのがなぜか楽しくて仕方がありませんでした。
丸暗記は苦手なのに、整理整頓術や掃除の時短ワザなどはテスト期間中でもないのにすぐに覚えられる不思議。
これは今でもそう(´・ω・`)
そうそう、食いしん坊なのは親譲り。
外食だとちょっとしか食べれないものを
自分で作ると好きなだけたくさん食べられる・・・(●´⌓`●)
その思いだけで料理を始めました。
たくさん失敗してきたけど、おかげで今は仕事になっています。
写真はほんの一部。
ご飯をつくること以外にも
掃除をすること
整理整頓をすること
こういう家事に関することが今は仕事になっていて
家事代行のマッチングサービスを使って働いています。
今まで訪問したお宅は累計200件以上。
一応こちらもある程度の経験がある、といっても過言ではないかと思います。
(´-`).。oO(うーむ。
これだとナースと家事代行サービスのあさみで終わってしまう・・・
伝えたいことはそうじゃないんだ!!
そうそう。大学病院時代、いわゆるヘビーな患者さんによく当たりました。
ヘビーだからと言ってみんなデブって訳じゃありませんよ?
うわっマジかよ・・・というような患者さんを担当してたんですね。
・住所も戸籍もない人
・がん終末期のパキスタン人
・吐血を繰り返す生活保護受給者
・治療のために体重が倍になってしまいそのまま亡くなった人
・ベッドサイドに行くたびに唾を履いてくるおじさん
・メンヘラ一家の女帝
・助かるために気管切開したのに転院したら管を自分で抜いた
いわゆる自殺パターン×2人
他にもたくさんいるんですが
こういう人たちを日々みてきて1番強く思ったことは
なんでみんな自分の思う通りに生きて
死んでいくことが出来ないんだろう・・・??
ってことでした。
もちろん、かかる病気や死に方を選ぶことは難しいんですが
生き方は選べますよね??
生き方っていうと大げさかもしれませんが
その根底にある日々の暮らしなんて
その人の人生のエッセンスが染み込んでいるまさにそのもの。
ケーキでいうスポンジ。
化粧でいう素肌みたいなもんですよ←
タバコを吸っている人はそういう暮らしだからそういう病気にかかり
のんだくれの人はそういう毎日だからああいう病気にかかるんです。
このように
日々の暮らしの積み重ねが、その人の生活であり人生です。
仕事で忙しいのか
向き合う勇気がないのか
はたまた、向き合うことを知らないのか知りませんが
自分と向き合わないまま
向き合えないまま
みんな死んでいってしまうのだろうと疑問だったんです(´・_・`)
私は幸運にも、患者さんの生活やこれからを考えるポジションにいて
(看護の世界では退院支援と呼ばれるもの)
こういう疑問を患者さんやご家族とともに考え
ケアとして実践する機会に多く恵まれました。
そんな中、考えていたことが
(´-`).。oO(こういうのって患者さんだけじゃなくて
全人類やったほうがよくね??
ってことでした。
簡単に言ってしまえば自己啓発、なのかもしれません。
けれど
実際の病気や障害と向き合うとなるとそんな甘いものじゃありません。
がんの患者さんなんて、数ヵ月後には死ぬことがわかっているのに
それでも自分らしさを探さないといけないんですよ?
世の中には自分らしく生きようぜ!
みたいな書籍やコンテンツはたくさんあると思いますが
じゃあ!具体的にあなたらしく生きるってどういうこと?
誰かの真似じゃないんですか?
言葉にできてますか?
実践できてますか?
それで満足できてますか?
ってことです(´・_・`)ふう
たぶん、肩書き的にはまだ世の中にないと思うのですが
こういうふうなことをトータルに支えるような存在になりたいんです、私。
私の勝手な都合で言えば
あさみを知ることで自分らしく生きて
そして、死んでいく人が増えたらいいな
と思っています。
これは学生の時からずっと変わりません。
そのための看護師という仕事であり、家事代行サービスの仕事なんです。
そのうち、コンサルタントとしても独立したい・・・!!
自分でもどんなコンテンツが揃うのかわからないけど(・∀・)
こんな感じですかね。
最後の方は熱くなってしまった・・・( ̄▽ ̄;)
あさみにこういうことして欲しい!
あさみにこういうこと聞きたい!!
などありましたらコメントでもDMでも頂けると小躍りして喜びます|•’-‘•)و✧
ではまた。
コメントを残す